ピロリ菌の除菌時に禁煙・禁酒を勧める理由は?アルコールはOK?
62歳男性、消化器科。
Rp1 ランサップ400 1シート
1日2回朝夕食後 7TD
Rp2 ガスターD(20) 2T
1日2回朝食後、寝る前 28TD
ランサップ終了後開始
「先生からお酒とタバコは止めなさいと言われたわ。」
「除菌と関係あるの?」
ー患者さんの状態ー
数日前から胃痛あり先日胃カメラした患者様。
胃カメラでは胃に潰瘍跡がありピロリ菌の検査を実施。
検査の結果ピロリ菌(+)。
呼気検査は35日後。
明日の朝からランサップ開始予定。
先生が言ってるのは、除菌の期間中だけの話し?それとも今後ずっとって話し?
まぁ、どっちにしろ胃にはよくないよね。
この時は、
「お酒とタバコが除菌率を低下させることがあるみたいですよ。
先生は少しでも除菌率を上げたいという考えと、お酒もタバコも胃には良くないのでこの機会に止めては?という意味もあるかもしれませんね。」
と返答。
んで、実際、
お酒とタバコは除菌率を低下させるのか?
勉強会で飲酒も喫煙も除菌率を低下させるって聞いた気がしましたが、調べたところアルコールで除菌率を有意に低下させたって試験結果は出てませんね・・。
タバコに関してはいくつかの試験で除菌率を有意に低下させた結果が出ています。
ある試験では、喫煙者群と非喫煙者群を比べて平均8.4%も喫煙者の除菌率が低下したそうな。
うーん、あまり納得いかない。
胃酸の分泌を促進させちゃうと除菌率って低下するんじゃないの?
だって、ピロリ菌の除菌に胃酸の分泌を抑えるPPIが必要な理由って、
『アモキシシリン、クラリスロマイシンは胃酸によって胃内のPHが下がると抗菌活性が低下してしまうので、効果を十分発揮するには胃酸を抑えるPPIが必要になります。』
ってことでしょ?
なので、胃酸分泌を促進するお酒やタバコは抗生剤の効果を減弱させ除菌率を下げてしまうのでは?
・・ん?お酒って胃酸分泌を促進させるの?
お酒が胃酸を分泌させるって思い込んでいたけど、実はそうでもなかった・・。
確かにビールやワインは胃酸分泌を促進させる作用が強めですが、濃さや量にもよりますけど、他のアルコール類はそこまで胃酸の分泌を促進しないそうな・・。
ってことで、ビールやワインだけガバガバ飲んでると除菌率は下がる可能性はありますね。
ちなみに、喫煙も胃酸の分泌を促進させるか微妙・・。
喫煙が除菌率を低下させる理由として、
胃血流減少による抗菌薬の送達の減少、喫煙による胃内PH低下、ニコチンによる胃細胞内のH.pylori空胞化毒素活性の増強などがあげられておりました。
結局、お酒やタバコに関して胃酸はそんなに関係してないのかっ!?w
メトロニダゾールを使った2次除菌は禁酒です!!
メトロニダゾールが、アルコールの代謝過程においてアルデヒド脱水素酵素を阻害し、血中アセトアルデヒド濃度を上昇させるため腹部の疝痛、嘔吐、潮紅などを起こすことがある。
ってことで。
結論。禁煙は勧めて、1次除菌の禁酒は先生の指示があれば合わせましょう。
でどうでしょう??