オメプラゾールなどPPIは胃全摘した方に使用できる?効果は?

67歳男性、消化器科。

Rp1 オメプラール(20) 1T
    1日1回朝食後   28TD

Rp2 フオイパン(100) 3T
    1日3回毎食後   28TD


私 「今回もいつもと同じ薬で、胃酸の出過ぎを・・」


患者さん 「胃を全部とってるから胃酸なんて出ねぇよ。」

し、しまった・・・。
フオイパンも処方になってるし、薬歴にも胃全摘のこと書いてあるし、何より、よくお話する方で、胃癌で胃を全摘していることは顔や名前を見ただけでわかってたのに・・。
すかさずツッコまれた。

薬の変更がなかったので、流れ作業的な投薬。

患者さんに怒った様子もなく、事なきを得ましたが、
あーあ、自分にガッカリ。


患者さんからは聞かれませんでしたが、

胃全摘してる方にPPIって意味あるの??

続きを読む...

リオナ錠の特徴や注意点は?他の高リン血症治療薬との違いは?

新しい高リン血症治療薬

リオナ錠

が、2014年の4月に発売され、もう1年以上経過しましたね。
隣の病院では採用がなく一度も出してことありませんが、発売当時に従来の高リン血症治療薬との違いなど調べてまとめたのでブログにします。

まず、一般名が・・、

クエン酸第二鉄水和物。

・・・。

ん?フェロミア??

イヤイヤ、フェロミアは吸収されやすいように2価の鉄だからクエン酸第一鉄か。

紛らわしいですね。


んで、

この第二鉄は食事由来のリン酸と消化管内で結合し、不溶性のリン酸鉄を形成してリンの消化管吸収を抑制します。
食品添加物なんかに使われるクエン酸第二鉄とは異なる製法を用いており、
表面積を大きくすることで溶解性が向上し溶解速度が速く、酸性下及び中性下いずれの環境下においても溶解するので、効率的にリン吸着作用を発揮するそうです。

まぁ、この特徴は「うーん、そうなんだー。」と思いますが、

引っかかるのが、

第二鉄が還元されたら吸収されちゃうでしょ!

ってこと。

続きを読む...

ネキシウムなどPPI長期投与で貧血が起こるのか考えてみる。

63歳男性、○○内科医院。

Rp1 ネキシウム(20) 1C
    1日1回朝食後  28TD

Rp2 リバロOD(2)  1T
    1日1回夕食後  28TD


胃薬のせいで貧血になるの?」

ー患者さんの状態ー
ネキシウムは逆流性食道炎で長期服用中。
今回先生から貧血気味と言われ、今飲んでるネキシウムが原因かもしれないと説明されたとのこと。
ヘモグロビンは11.5g/dL。赤血球など他の数値は不明。
今回は薬の変更なしで様子見。
併用薬はない。

ホントにPPIのせい?
どこかに出血箇所がある可能性は?
うーん?
この時は、

続きを読む...

全身に塗るステロイド軟膏の量が50FTUって多すぎない?

38歳男性、皮膚科。

Rp1 アレロック(5)     2T
    1日2回朝食後、寝る前 56日分

Rp2 ロコイド軟膏      50g
    1日2回 顔

Rp3 マイザー軟膏    500g
    1日2回 全身


新人君 「マイザー軟膏すごい量ですけど合ってます?」


ー患者さんの状態ー
アトピー性皮膚炎の患者さんで皮膚科の通院歴はかなり長い。
今はだいぶ症状が落ち着いているが、波があり、赤みやかゆみがひどくなることも多い様。
併用薬はない。

うんうん。
確かに5gチューブ100本は、今うちの薬局から出る量の最高レベルですね。
でも、56日分ですしね。
この時は、

続きを読む...

ワーファリン服用患者のビタミンKは不要?ビタミンKの役割は?

66歳男性、循環器科。

Rp1 ワーファリン(1) 4T
    レニベース(5)  1T
    1日1回朝食後  14TD

Rp2 リピトール(5)  1T
    1日1回夕食後  14TD
 

ビタミンKって全然摂らなくても大丈夫なの?」

ー患者さんの状態ー
PT-INRが前回の2.03→今回1.67に下がっていた。
先生から緑の物食べ過ぎてない?と注意されたとのこと。
1年程前から心房細動による脳卒中予防としてワーファリン服用。
先生からPT-INRは2~3の間にしたいと言われている様。
併用薬はない。

ビタミンKの働きって何だっけ??えっと・・、えっと・・。
この時は、

続きを読む...

興味があれば ブログ一覧 もご覧ください。