モーラステープなどシップ開封後の期限ってどれぐらい?

36歳男性、整形外科。

Rp1 ロキソニン(60)    1T
    ムコスタ(100)    1T
    疼痛時 1日3回まで  20回分

Rp2 モーラステープ(20) 21枚
    1日1回 足首


「シップって開封後どれぐらい使えますか?

期限まで大丈夫ですか?」

ー患者さんの状態ー
バドミントンのサークル的なのに入っており、練習中に右足首をひねって捻挫したとのこと。
症状はそんなにひどくないのでシップが余ったらとっておきたい様。

うっっ、今までありそうでなかった質問っ!
年配の方ならシップを定期的に使う場合が多いので、開封後の期限はあまり聞かれませんね。
若い方ならではの質問??
この時は、

続きを読む...

ランサップ400と800の使い分けは?喫煙者には800が効く?

65歳男性、消化器科。

Rp1 ランサップ400 1シート
    1日2回朝夕食後 7TD


「ランサップ400と800の違いは?」

4月に入社した新人薬剤師君に聞いてみました。


新人君 「クラリスマイシンの量でしたっけ?」


私 「うんうん。でもね、除菌率は400も800も同じようなもんなんだよ。」


新人君 「そーなんですね。勉強になります!

使い分けってどうしてるんですかね??」


私 「・・・・。」

私 「ぅぅぅ、その人の年齢とか体重とか・・、まぁ先生も経験で決めてるんじゃないかな・・。」


調子に乗って説明してたら、知らないことまで聞かれちゃう”あるある”な話しですね。
とまあ、雰囲気で答えましたがちょっと調べてみましょう。

続きを読む...

ラベキュアパックとランサップの効果比較。パリエットのメリットは?

54歳男性、消化器科。

Rp1 ラベキュアパック400 1シート
    1日2回朝夕食後    7TD


「あれ?この前、妻が飲んでたピロリ菌の薬じゃない?

何か違うよね?」

ー患者さんの状態ー
1ヶ月ほど前に、この方の奥さんがランサップにてピロリ菌の除菌をされた様。
ご自身も胃の調子が悪く、胃カメラしたところ胃炎があり、ピロリ菌の検査を実施。
結果、ピロリ菌(+)
併用薬はない。

隣の病院ではラベキュアもランサップも両方とも採用・・。
先生によっては3剤バラバラに出しちゃいますしねw
この時は、

続きを読む...

ピロリ菌の除菌時に禁煙・禁酒を勧める理由は?アルコールはOK?

62歳男性、消化器科。

Rp1 ランサップ400    1シート
    1日2回朝夕食後     7TD

Rp2 ガスターD(20)    2T
    1日2回朝食後、寝る前 28TD
    ランサップ終了後開始


「先生からお酒とタバコは止めなさいと言われたわ。」

「除菌と関係あるの?」

ー患者さんの状態ー
数日前から胃痛あり先日胃カメラした患者様。
胃カメラでは胃に潰瘍跡がありピロリ菌の検査を実施。
検査の結果ピロリ菌(+)。
呼気検査は35日後。
明日の朝からランサップ開始予定。

先生が言ってるのは、除菌の期間中だけの話し?それとも今後ずっとって話し?
まぁ、どっちにしろ胃にはよくないよね。
この時は、

続きを読む...

ムコフィリン吸入液を造影剤の前に内服する理由。ガイドラインでは?

75歳男性、循環器科。

Rp1 ムコフィリン吸入液20% 3包
    1日3回
    検査の前日1検査当日朝1昼1内服


「ホントは飲む薬じゃないって聞いたけど、

何のために飲むんだい?」

ー患者さんの状態ー
ここ最近ときどき胸が痛むことある。
先生に言ったところ冠動脈造影検査することになった様。
今まで狭心症の薬は服用していない。
循環器科で出てた薬はミカルディスのみ。

初めてこの処方出た時は驚きました。

吸入を内服って!!

ただもう、この先生が高齢者や糖尿病のある患者さんの造影剤検査する時は、だいたいこのパターンになってます。
この時は、

続きを読む...

興味があれば ブログ一覧 もご覧ください。